介護施設における看護師の仕事の特徴といえるのが、病院で働くよりも負担や残業時間が少ないということです。病院は命を左右するリスクがある一方、介護施設は緊急的な事態にはあまり遭遇しません。そのため、身体的にも精神的にもハードではないと言われていますが、もちろん大変な面もあります。
大変な面の例えを出すなら、施設内に医師が常駐していない点です。病院では医師の指示に従うのが普通ですが、こういった介護施設では、看護師が指示を出して介護士が処置を行う場合もあります。医療の知識がある立場として、リードすることが求められるのです。責任のある立場で、やりがいを感じる仕事ですが、逆にその点がプレッシャーに感じる人もいるでしょう。
さらに、看護業務のみならず、介護業務がプラスされる場合もあります。介護士の補助的な立場になることが多いですが、場合によっては排泄介助や入浴介助なども看護師がメインとなって行う施設もあるので、介助よりも医療行為に携わりたいのなら物足りなく感じるでしょう。
さらに、医師が常駐しているわけではないため、利用者の体調が悪くなることがあれば、さまざまな外部医師や職種の人と連携をとらなければなりません。そのため、病院内でなく外部の人とのコミュニケーションを密に取る必要があります。利用者の体調も、看護師が主となって管理しなければならないため、コミュニケーション能力の高さは重要になってきます。指示能力があり、日ごろから周囲の様子を常に伺えて、体調や気持ちの変化を見逃さない人こそ、介護施設の看護師に向いているといえるでしょう。